Ⅲー③システムバスにできないタイル貼り浴室の全面リフォーム
磐田市 平成31年3月
磐田市のお宅で、タイル貼りの1坪のお風呂をシステムバスにしたかったのですが、浴室内に階段の出っ張りがあるため断念。それなら「まるでシステムバス!」にしましょう!と言うことで、当社の大工とタイル職人が大変身させた、浴室のリフォームのご紹介です。

▼
リフォーム前の天井までタイルが貼ってある浴室。

リフォーム後の浴室。床は冷たさを感じにくい「サーモタイル」に貼り替え。壁と天井はフクビ化学工業の浴室用化粧パネル「アルパレージ」を貼りました。


▼
リフォーム前の浴室の床と洗面所との段差。10cm程ありました。

▼
タイルを斫って取ったところ、浴室ドアの下の木下地がかなり腐っていてボロボロでしたので補修します。

リフォーム後の浴室ドアの出入口。密閉性の良いドアに取り替え、バリアフリーにしました。
これが階段の出っ張りです

▼

天井にはバスパネルが貼ってあります

▼


▼
リフォーム前の浴室の窓。以前はこのくらい大きな窓が標準でした。

リフォーム後の窓。断熱効率を考えてかなり小さめの断熱サッシにしています。
いかがですか、浴槽と照明器具は新しいとのことでそのまま残し、他はすべて新しくなり本当に「まるでシステムバス」みたいです。壁と天井は既存の上に下地の耐水合板を貼り、その上に断熱性能にすぐれたパネルを貼っているので、今迄から比べたらはるかに快適な空間が出来上がりました。
このような「まるでシステムバス」にするような浴室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら