「省エネ住宅ポイント」を利用した手すりの取り付けリフォーム
浜松市南区 平成27年10月
浜松市南区で、「省エネ住宅ポイント」を利用する手すりの取り付けリフォームをしました。バリアフリー改修の手すりの設置の項目で、便所と廊下・階段の2か所での6000×2の12000ポイントがもらえます。

▼
階段へ続く1階の廊下のリフォーム前。玄関からここまではすでに手すりが付けられていました。よって手すりの大きさや取り付け高さを既存に合わせました。

金具の取り付け場所の壁に下地がないので先に下地材のベースプレートを取り付けてから手すりを取り付けます。2階の廊下にも取り付けました。
❖❖❖

▼
廻り階段になっている手すりの取り付けリフォーム前。手すりがないとやはり怖いですね。

こちらも下地がないので、ベースプレートを取り付けてから手すりを取り付けたリフォーム後。1階の廊下から2階の廊下まで連続の手すりとなっています。
❖❖❖

▼
リフォーム前の、2階にある和式の兼用トイレ。トイレはこのままで手すりを取り付けます。

やはりベースプレートを取り付けてから手すりを取り付けたリフォーム後。
手すりがあるとないとでは、安全面で大きな違いがあります。介護保険が利用できればほとんどの人が自己負担は1割ですみます。安心・安全のためにも手すりの設置をお勧めいたします。
このような国のポイントを使った手すりの取り付けリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら