今にも穴が開きそうな銅製の谷樋を取り替える屋根のリフォーム
浜松市南区 平成30年9月
浜松市南区のお宅で(当社でのリフォーム3回目)、酸性雨の影響で今にも穴が開きそうな銅製の谷樋を、周りの瓦をめくってステンレス製の谷樋に取り替える、屋根の谷樋の取り替えリフォームをしました。

瓦の間に見える、リフォーム前の銅製の谷樋。点々と色が変わっているのがわかります。

赤くなっている所が穴が開く寸前の銅製の谷樋。ペラペラになっていて指で押すとすぐに穴が開きます。
▼

両側の瓦をめくったところ。酸性雨で腐蝕された所が良くわかります。
▼

銅製の谷樋を撤去した、リフォーム中の屋根。防水シートは大丈夫でした。
▼

念のため新しい防水シートを張ります。
▼

寸法を測って製作したカラーステンレス製の谷樋を取り付けます。
▼

瓦を復旧した、リフォーム後の屋根と谷樋。
以前の谷樋はほとんどが銅製でしたが、近年の酸性雨の影響で穴が開き室内に雨漏りがする事例が多くなっています。
このような屋根の谷樋の取り替えリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら