浴室・お風呂・ユニットバスのリフォーム施工事例
(2013年5月以前のものはパソコントラブルでデータが消失してしまったのでそれ以降の事例となります)
浴室・お風呂・ユニットバスのリフォーム施工事例
(2013年5月以前のものはパソコントラブルでデータが消失してしまったのでそれ以降の事例となります)
浜松市浜北区のO様邸で、古くなって汚れが目立ってきたユニットバスを取り替える、浴室のリフォームをしました。
![]() |
取り替えリフォーム前の、古くなったユニットバス。窓はこのままです。 |
![]() |
解体して配管を先行した、リフォーム中の浴室。 |
![]() |
新しいユニットバスが出来上がった、リフォーム後の浴室。電気の浴暖が付いています。 |
出始めの頃のユニットバスと今の物とで大きく違うところは、出入り口の洗い場の床が洗面所側との段差がなくなり(ほとんどが8cm前後あった)、バリアフリーになっていることです。
このようなユニットバスを取り替える浴室のリフォームも、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
浜松市中区のH様邸で、1坪のタイル貼りのお風呂を全面解体してユニットバスにする、浴室のリフォームと、洗面化粧台を取り替え内装を貼り替える、洗面・洗濯・脱衣所の全面リフォーム、さらに浴室を解体したらシロアリがいたため、急遽シロアリの消毒リフォームもしました。
![]() |
リフォーム前の、総タイル貼りの1坪のお風呂。珍しいコーナー出窓になっていました。 |
![]() |
出窓は残し内部の全面解体が終了した、リフォーム中の浴室。 |
![]() |
そこで土台にシロアリを発見!真ん中と右の方にシロアリがいるのが分かるでしょうか? |
![]() |
出窓の横の柱の上の方にもシロアリに食われた跡がありました。構造的には問題ないので消毒をしてこのまま使います。 |
![]() |
家全体に急遽シロアリ消毒をして、浴室の土間にコンクリートを打った、リフォーム中の浴室。 |
![]() |
1616サイズの TOTO「サザナ」 になった、リフォーム後の浴室。 |
リフォーム前の、浴室のコーナー出窓。ユニットバスではこういう窓はできないので、片側だけにすることにしました。 |
![]() |
出窓を壊して外壁にするものお金がかかるし大変なので、そのまま残して内側に断熱サッシを付けました。 |
![]() |
ユニットバスになった、リフォーム後の浴室。元の出窓を残したので、二重窓になりました。 |
![]() |
この他には、隣の洗面・洗濯・脱衣所を洗面化粧台を取り替えて内装をすべて貼り替えるリフォームとガスボイラーの取り替えリフォームもしています。
このようなタイル貼りのお風呂をユニットバスにする浴室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
浜松市中区のI様邸で、古くなったユニットバスと窓サッシを断熱サッシに取替える、浴室のリフォームをしました。
![]() |
取替えリフォーム前の古くなったユニットバスとルーバー窓の浴室。 |
![]() |
|
![]() |
古いユニットバスを解体して、配管を直したリフォーム中の浴室。土間コンが打ってあるので工期が1日短縮できます。 |
![]() |
窓を上げ下げ窓の断熱サッシに取替え、新しいシステムバスになった、リフォーム後の浴室。 |
![]() |
こちらのシステムバスは クリナップ「アクリアーバス」1318型 を使いました。
このようなユニットバスを取替える浴室のリフォームも、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
浜松市東区のM様邸で、古くなったユニットバスを取替え、大きな窓を小さな断熱サッシに取替える、浴室のリフォームをしました。
![]() |
取替えリフォーム前の今までのユニットバス。大きな出窓が付いています。 |
![]() |
ユニットバスと出窓を解体して、新しい窓の下地組と配管の先行が出来た、リフォーム中の浴室。 |
![]() |
新しいユニットバス「TOTOサザナ・1616」と小さな断熱サッシになった、リフォーム後の浴室。 |
外から見た、取替えリフォーム前の大きな浴室の出窓。浴室が寒くなるのは窓からの冷気が一番影響しているのです。 |
![]() |
出窓廻りのサイディングをカットして、サッシを取り外します。 |
![]() |
小さくした断熱サッシを取付け、廻りをサイディングでふさぎます。 |
![]() |
既存の外壁の仕上げと同じようにリシンを吹き付け塗装した、リフォーム後。塗ったばかりなので、乾けば塗った境がわかりにくくなります。 |
![]() |
以前は浴室の窓を大きくとるケースがほとんどだったのですが、熱損失が窓からが一番多いことがわかって、近頃はリフォーム時に窓を断熱サッシにして、小さくすることが多くなりました。
このようなユニットバスや窓サッシを取り替える浴室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
豊橋市のM様邸で、使われていない元店舗を住居と事務所にするため、今までの台所のキッチンを撤去して、ユニットバスの浴室と洗濯・脱衣所を作るリフォームをしました。
![]() |
リフォーム前のキッチンだった部屋。店舗だったため浴室や洗濯スペースがありません。 |
![]() |
キッチンセットを撤去して、大きな窓を小さな断熱サッシにします。 |
![]() |
キッチンのあった床をユニットバスが入る大きさに開口して、切った所の床組を補強します。手前の合板を貼った所は、床下収納庫の跡。 |
![]() |
新しく作ったユニットバス横の洗濯機の置場。 |
![]() |
リフォーム後の、ユニットバスの浴室と洗濯・脱衣所。 |
このままだとキッチンがなくなるので、今まで収納キャビネットを置いていたスペースに、キッチンの新設リフォームをします。
リフォーム前の収納キャビネットが置いてあるスペース。 |
![]() |
キャビネットなどを撤去して、配管を先行し壁にキッチンパネルを貼ります。この奥が浴室と洗濯・脱衣所になった所。 |
![]() |
リフォーム後のキッチンスペース。セパレートキッチンです。 |
![]() |
このようなキッチンや浴室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
磐田市のA様邸で、タイル貼りの1坪のお風呂をユニットバスにしたかったのですが、浴室内に階段の出っ張りがあるため断念。それなら「まるでユニットバス!」にしましょう!と言うことで、当社の大工とタイル職人が大変身させた、浴室のリフォームのご紹介です。
![]() |
リフォーム前の天井までタイルが貼ってある浴室。 |
![]() |
リフォーム後の浴室。床は冷たさを感じにくい「サーモタイル」に貼り替え。壁と天井はフクビ化学工業の浴室用化粧パネル「アルパレージ」を貼りました。 |
![]() |
リフォーム前の浴室の床と洗面所との段差。10cm程ありました。 |
![]() |
タイルを斫って取ったところ、浴室ドアの下の木下地がかなり腐っていてボロボロでした。 |
![]() |
リフォーム後の浴室ドアの出入口。密閉性の良いドアに取替え、バリアフリーにしました。 |
![]() |
これが階段の出っ張りです | 天井にはバスパネルが貼ってあります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム前の浴室の窓。以前はこのくらい大きな窓が標準でした。 |
![]() |
リフォーム後の窓。断熱効率を考えてかなり小さめの断熱サッシにしています。 |
いかがですか、浴槽と照明器具は新しいとのことでそのまま残し、他はすべて新しくなり本当に「まるでユニットバス」みたいです。壁と天井は既存の上に下地の耐水合板を貼り、その上に断熱性能にすぐれたパネルを貼っているので、今迄から比べたらはるかに快適な空間が出来上がりました。
このような「まるでユニットバス」にするような浴室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
磐田市のI様邸で、0.75坪の総タイル貼りのお風呂をユニットバスにする、浴室のリフォームをしました。
![]() |
リフォーム前の上までタイル貼りの浴室。今回、窓はガラスのみペアガラスに取替えます。 |
![]() |
すべて解体して土間コンを打った、リフォーム中の浴室。 |
![]() |
ユニットバスになった、リフォーム後の浴室。ユニットバスは TOTO「サザナ」1216 です。 |
こちらのお宅はこの他に、ボイラーの取替えと同時に老朽化した宅内の給水と給湯配管をすべて取替えるリフォームもしています。
このような浴室のリフォームや配管の取替えリフォームも、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
愛知県設楽町のお宅で、築年数がかなり古い家の寒いお風呂を、ご高齢者に安心なユニットバスにする、浴室のリフォームをしました。
![]() |
リフォーム前の、昔ながらの洗い場がコンクリート造のお風呂。洗濯機が洗い場横に置いてありました。 |
![]() |
リフォーム中の、解体して土間コンを打ったお風呂と、手前が洗面所スペースになる所。 |
![]() |
リフォーム後の、ユニットバスになったお風呂。ハウステック「NJ」シリーズです。 |
こちらのお宅は、ご高齢者ご夫妻のお住まいでして、他にも洗面・洗濯・脱衣所とトイレも安心・安全に使えるようにリフォームをしています。(次回にご紹介)
このような昔ながらのお風呂をユニットバスにする浴室のリフォームも、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら