■その他の場所の色々なエクステリアリフォーム
■その他の場所の色々なエクステリアリフォーム
浜松市北区のT様邸で(当社でのリフォーム3回目)、敷地内にある作業場の前をコンクリートで舗装する、エクステリアのリフォームをしました。
▼
コンクリート舗装のリフォーム前の作業場の入口の土の所。
▼
コンクリート舗装のリフォーム中。地面を掘って砕石を入れ転圧し、鉄筋を入れコンクリートを打ちました。
エクステリアのリフォーム後のコンクリート舗装になった作業場の前。コンクリートの厚さは100mmです。
このようなコンクリート舗装をするエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
浜松市西区の高齢者施設で、バルク設備のための基礎とそれを囲うフェンスを新設する、エクステリアの新設リフォームをしました。
▼
施設内の庭の邪魔にならないところへ、バルク設備を設置するコンクリートの基礎を作ります。型枠の横に並んで立っているパイプはスリーブといって、フェンスの柱が埋まります。
▼
コンクリートを打って充分乾燥させて、業者さんがバルク設備を据え付けました。廻りにはスリーブの穴が開いています。
スリーブの穴に柱を立ててフェンスと扉を取付け、穴をモルタルで埋めて完成しました。
このような基礎やフェンスを新設するエクステリアのリフォームも、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
浜松市西区の公園で、園内の配管の改修工事に伴う、路盤舗装材のインターロッキングを復旧する、エクステリアのリフォームをしました。
▼
某公園内の通路に敷き詰めてあるインターロッキング。
▼
埋設の配管をやり直すためにインターロッキングをめくって、地面を掘っています。
▼
配管改修後、埋戻しをして砕石を入れて転圧してあります。ここまでは配管屋さんの作業です。その上にレベル調整用の砂を敷きます。
外したインターロッキングをきれいに並べて復旧しました。
▼
こちらは別の公園の中のインターロッキング。前の物とデザインが違います。
▼
やはり、地中配管を改修して埋戻し、砕石を入れて転圧してあります。
こちらもインターロッキングをきれいに復旧しました。
このようなインターロッキングの工事やリフォームも、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
浜松市中区のお宅で、通路の屋根の波板を全面貼り替える、エクステリアのリフォームをしました。今までは網入りの波板で、経年劣化で穴が開いていました。
▼
割れて穴が開いてしまった網入りの波板。経年劣化で生がなくなってもろくなっています。
今回は抜群の強度を誇るポリカのブロンズ色の波板を貼りました。
このような屋根の波板の貼り替えリフォームも、経験豊富でノウハウをたくさん持っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら安心してお任せいただけますのでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら
業務内容
有限会社 優建築工房
〒432-8061
静岡県浜松市西区入野町286
(「しまむら」入野店の西側)
[営業時間]
8:00〜17:00
[TEL]
053-445-2822