静岡県浜松市で、小さなリフォームから大きなリノベーションまで。確かな技術と信頼であなたの想いをカタチにします。

静岡県浜松市で、小さなリフォームから大きなリノベーションまで。 
確かな技術と信頼であなたの想いをカタチにします。

和室・洋室・廊下・内装などのリフォーム施工事例

こちらでは和室及び洋室とそれ以外の場所のリフォーム、各場所のいろいろな内装のリフォームの4項目に分けてご紹介いたします。

Ⅰ、和室の床の畳をフローリングやビニール系のフロアにする、フスマや障子を貼り変える、床の間を収納に作り変える、など全体ではなく一部の場所を作り変えたり修繕したりする和室のいろいろなリフォーム。

Ⅱ、フローリングや天井の貼り替え、クロスなどの内装の貼り替え、室内にクローゼットを作る、など洋室のいろいろなリフォーム。

Ⅲ、玄関ホール・廊下・広縁・階段など和室・洋室以外の屋内のいろいろな場所のリフォーム。

Ⅳ、各場所のクロスの貼り替えやカーテン工事など、いろいろな内装のリフォーム。

和室のリフォームで最も多いのが畳をフローリングにするリフォームです。床以外はそのままなので手軽に洋室化ができます。他には塗り壁の補修や畳の取り替え・表替え、フスマや障子の貼り替え、押し入れや床の間をクローゼットに作り変えるなど、いろいろなリフォームがあります。

リフォーム前

リフォーム後

床のフローリングやじゅうたんなどの張り替え、クロスなど内装の貼り替え、クローゼットを新設、二つの部屋の境をとって一つの部屋の洋室に作り変えたり、その逆の大きな部屋を間仕切り部屋を二つにするなど、洋室のいろいろなリフォームがあります。

リフォーム前

リフォーム後

廊下・階段・広縁・玄関ホールなど、Ⅰ・Ⅱ以外の屋内のいろいろな場所でのいろいろりなリフォームです。ここのリフォームで最も多いのは玄関ホールと廊下の床と上り框の張り替えリフォームです。

リフォーム前

リフォーム後

和室・洋室などの代表的なリフォーム施工事例集

Ⅰー①自然素材を使って床と壁を貼り替える和室のリフォーム

浜松市中区 令和1年12月

 浜松市中区のお宅で(当社でのリフォーム10回以上)、和室・洋室・台所・トイレ・廊下など内部のあちこちのリフォームをした中で、自然素材を使った和室のリフォームをご紹介いたします。

リフォーム前の和室の押入れのフスマと畳の床

リフォーム中の和室の押入れと床

リフォーム中の和室の押入れと完成した床

リフォーム後の和室の押入れ引戸と床と壁

リフォーム前の和室。押入の4本引きのフスマと畳の床。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム中の和室。押入の中は3つに分かれていて、中段や棚はすべて撤去しました。床は畳を撤去して荒床の上に根太組しています。

 

 

 

 

 

 

 

押入の真ん中は壁に調湿・消臭機能がある押入ボードを貼り、両側のスペースの壁には合板を貼り、棚を取り付けました。床は耐水合板を下貼して、ナラの無垢材のフローリングを貼って完成しました。

 

 

 

 

 

リフォーム後の和室。押入の引戸の中の2本は全面鏡にしました。お施主のお嬢様が他でフラメンコ教室を開いているので、自宅でレッスンするためだそうです。

聚楽壁にヨシ網代ベニヤを貼ります

リフォーム前の和室の壁と床

リフォーム後の和室の壁と床

ヨシには天然色と茶色の2タイプあります

リフォーム前の和室の壁と床

リフォーム後の和室の壁と床

 いかがですか、ヨシとナラの自然素材を使ったので素敵な雰囲気になりましたね。

 このような押入や床・壁を作り替える和室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅰー②住宅内にある和室(茶室)のいろいろなリフォーム

浜松市西区 平成31年4月

 浜松市西区のお宅で(当社でのリフォーム4回目)、1階にある茶室の聚楽壁の塗り替えや畳の表替え、フスマ・障子の貼り替えなど、和室のリフォームをしました。

リフォーム前の茶室
リフォーム前の茶室

リフォーム後の茶室

リフォーム前の茶室。しばらく使っていなかったそうで、汚れていました。

 

 

 

 

 

 

壁には雨漏りの跡が残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後の茶室。聚楽壁を塗り直し、畳の表替え、障子・フスマの貼り替えをしました。

リフォーム前の茶室

リフォーム後の茶室
リフォーム前の茶室

リフォーム後の茶室

 このような和室(茶室)のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅰー③天井を作り直し壁をクロスにするなど和室のリフォーム

浜松市西区 平成31年4月

 浜松市西区のお宅で(当社でのリフォーム2回目)、雨漏りの跡が付いた天井を全面解体して作り直してクロスを貼り、壁は左官仕上げの聚楽壁の上にボードを貼ってクロス仕上げに、フスマはすべて貼り替えるなどの、和室のリフォームをしました。

リフォーム前の和室の目透し天井

解体した和室の天井

リフォーム中の和室の天井

リフォーム中の和室の天井

リフォーム後の和室の天井

リフォーム前の8帖の和室の目透し天井。昨年の台風の時の雨漏りの跡が残っています。

 

 

 

 

 

 

 

全面解体して2階の床組が見えた、リフォーム中。

 

 

 

 

 

 

 

 

吊り木と野縁で天井下地を作っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

全面にボードを貼ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に和調クロスを貼った、リフォーム後の和室の天井。

リフォーム前の和室の壁

リフォーム中の和室の壁

リフォーム後の和室の壁

リフォーム前の左官屋さんが塗った聚楽壁。床の間・仏間の中も貼り替えます。

 

 

 

 

 

 

 

今までの壁の上にボードを貼る、カバー工法でのリフォーム中。

 

 

 

 

 

 

 

和調のクロスを貼ったリフォーム後の和室の壁。フスマも貼り替えています。

貼り替えリフォーム前のフスマ

貼り替えリフォーム後のフスマ

貼り替えリフォーム前の4本引戸の間仕切りフスマ。ホームセンターで買ったものをご自分で貼ったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

貼り替えリフォーム後のフスマ。

 このような天井を作り直すなどの和室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅰー④床の高さが違う和室二室をフラットの床にするリフォーム

浜松市天竜区 平成31年3月

 浜松市天竜区の古民家のお宅で、床の高さが違う13.5帖と8帖の和室二部屋をつなげて、同じ床の高さのフローリング貼りの一部屋にして、壁も一部貼り替える、和室のリフォームをしました。

リフォーム前の和室の二部屋
リフォーム前の和室の二部屋

荒床になったリフォーム中の和室

床組の補修中の和室

リフォーム中の和室の床

リフォーム中の和室の床

リフォーム後の一部屋になった元和室

リフォーム前の8帖側から見た13.5帖の和室。掘りごたつがあります。

 

 

 

 

 

荷物を片付けたところ。境に20cm程の床の段差があります。この段差をなくしてバリアフリーにします。上の垂れ壁も取る予定でした。

 

 

 

 

 

 

リフォーム中の和室の13.5帖。畳を撤去して荒床になったところ。

 

 

 

 

 

 

 

昔ながらの立派な床組だったので、解体しないでこれを生かして床組を作り直します。

 

 

 

 

 

 

 

断熱材を隙間なく敷き込んでいる、リフォーム中の和室の床。

 

 

 

 

 

 

 

耐水合板を全面に張って、横揺れへの耐震性を高めます。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後の、床の高さを揃えて一つの部屋になった元和室。垂れ壁は、中に立派な梁が通っていたため取ることができませんでした。

リフォーム前の8帖の和室

リフォーム中の8帖の和室

床組リフォーム中の元8帖の和室

リフォーム中の元和室の床

リフォーム中の元和室の床

リフォーム後の元の和室
リフォーム後の元の8帖の和室

こちらは、リフォーム前の反対側の8帖の和室を見たところ。左側は勝手口になっている物置。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム中の、荒床をめくっているウチの大工の二人。

 

 

 

 

 

 

 

昔土間だった所に床組がしてあり、しっかりしていたので、その上に床組しました。左の奥が勝手口。

 

 

 

 

 

 

 

断熱材を入れます。ここで急遽、勝手口の物置スペースも同じ床を貼ってつなげることに。

 

 

 

 

 

 

 

下地合板を張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後の元の和室。左奥の勝手口のところも一つの部屋になりました。

 

 

 

 

 

 

壁は今までの塗り壁の上に、木目調の化粧合板を張っています。

 さすがに古民家だけあって、床組や梁などに太い立派な野物が使ってあり、壊すのはもったいなく再利用させていただきました。

 このような二部屋の和室の段差のある床をつなげてバリアフリーの広い一つの部屋の床にするリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

その他の和室のリフォーム施工事例はこちら

 

Ⅱー①リビングのフロアとクロスを貼り替える洋室のリフォーム

浜松市中区 令和3年1月

 浜松市中区のお宅で(当社でのリフォーム10回以上)、リビング・ダイニングと玄関ホール・廊下の床のフローリングをカバー工法で貼り替え、壁・天井のクロスも貼り替える、洋室のフォームをしました。

リビングの床の貼り替えリフォーム前

リビングの床の貼り替えリフォーム後

カバー工法で床を貼り替える、リフォーム前のリビングのフロア。

 

 

 

 

 

 

 

全体をビス締めした後、フローリングをカバー工法で重ね貼した、リフォーム後のリビングの床。

玄関ホールの床と上り框

玄関ホールの床の貼り替えリフォーム前

玄関ホールの床の貼り替えリフォーム後

玄関ホールからリビングへ続く廊下

廊下の床の貼り替えリフォーム前

廊下の床の貼り替えリフォーム後

リビングの壁・天井のクロス

リビングのクロスの貼り替えリフォーム前

リビングのクロスの貼り替えリフォーム後

リビング・ダイニングの壁・天井のクロス

リビングのクロスの貼り替えリフォーム前

リビングのクロスの貼り替えリフォーム後

 今回一緒にリフォームしたキッチンと合わせて、21帖のLDKの床・壁・天井のすべてが新しくなりました。(その時のキッチンのリフォームはこちら)

 このような床の貼り替えやクロスの貼り替えなどの洋室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅱー②2階のトイレとホールを洋室に作り変えるリフォーム

浜松市南区 令和3年1月

 浜松市南区のお宅で、お子様の成長に合わせて2階にもう一部屋必要となったため、トイレをなくして廊下のホールと合わせて4帖の洋室に作り替える、洋室の新設リフォームをしました。

リフォーム前の2階のトイレと廊下のホール

リフォーム中の2階の洋室

洋室になったリフォーム後の2階のトイレとホール

リフォーム前の2階の階段を上がった所のホール。奥に見えるドアの所がトイレです。

 

 

 

 

 

 

 

トイレを解体して間仕切り壁を作った、リフォーム中の洋室。

 

 

 

 

 

 

 

4帖の洋室が完成したリフォーム後。

リフォーム前の階段の上り口とホール

階段の曲がり腰壁を解体したリフォーム中

階段に間仕切り壁を作ったリフォーム中

リフォーム後の洋室の出入口

リフォーム前の階段の上り口のホールとトイレ。

 

 

 

 

 

 

 

階段の曲がり壁を解体したところ。この角の柱に天井まで柱を継ぎ足します。

 

 

 

 

 

 

解体した所に間仕切り壁を作った、リフォーム中の洋室。

 

 

 

 

 

 

 

床にパナソニック製品の6㎜厚のリフォームフロアーを貼り、ドアを付けて洋室になった、リフォーム後。

 これ以外には、階段の踏み板のシートがめくれてきたのでカバー工法で同じフロアーを貼る、階段のリフォームをしています。

 このような2階のトイレとホールを作り替えて部屋を作る洋室の新設リフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅱー③床の張り替えとシロアリ食害部の土台の修復リフォーム

浜松市東区 平成30年6月

 浜松市東区のお宅で、洋室・廊下のフローリングをカバー工法で張り替える、床のリフォームと、シロアリによる食害にあった所を修復する土台の取り替えリフォームをしました。

貼り替えリフォーム前の洋室の床

貼り替えリフォーム後の洋室の床

張り替えリフォーム前の洋室の床の寄木柄のフローリング。

 

 

 

 

 

 

張り替えリフォーム後の洋室の床のフローリング。カバー工法で張り替えるリフォームです。

貼り替えリフォーム前の廊下の床のフローリング

貼り替えリフォーム後の廊下の床のフローリング
貼り替えリフォーム前の廊下の床のフローリング

貼り替えリフォーム後の廊下の床のフローリング
リフォーム前のシロアリに食われた土台

取替えリフォーム中の土台

取替えリフォーム後の土台
リフォーム前のシロアリに食われた土台

取替えリフォーム中の土台

取替えリフォーム後の土台

 シロアリによる食害は幸いにして洗面所と浴室廻りの土台だけでしたので、取り替えリフォーム後に床下全体に消毒液を散布しました。

 このような洋室や廊下の床の張り替えリフォームやシロアリによる食害部の土台の修復リフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅲー①玄関ホールと廊下の床と上り框を貼り替えるリフォーム

浜松市南区 令和2年8月

 浜松市南区のお宅で(当社でのリフォーム5回目)、玄関ホールと廊下の床がブカブカしているので、カバー工法で床と玄関框を貼り替えるリフォームをしました。

貼り替えリフォーム前の廊下の床

貼り替えリフォーム中の廊下の床

貼り替えリフォーム中の廊下の床

貼り替えリフォーム後の廊下の床

貼り替えリフォーム前の廊下の床。40年くらい前に流行った、小市松模様のフローリングです。

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの床がブカブカでしたので、めくって下地を確認します。床下は乾いていて根太・根太掛け共、何ともありませんでした。

 

 

 

 

 

めくった所に耐水合板を下貼り、新しいフローリングを貼っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

貼り替えリフォーム後の廊下の床。二重床になって強度が増しました。

貼り替えリフォーム前の玄関框とホールの床

貼り替えリフォーム後の玄関框とホールの床
貼り替えリフォーム前の廊下の床

貼り替えリフォーム後の廊下の床

 このような玄関ホールや廊下の床や框を貼り替えるリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅲー②玄関ホールの上り口の床と框を張り替えるリフォーム

浜松市中区 平成30年6月

 浜松市中区のお宅で、玄関ホールの上り口の床のフローリングと上り框をカバー工法で張り替える、床のリフォームをしました。

リフォーム前の玄関の上り口

リフォーム中の玄関の上り口

リフォーム中の玄関の上り口

リフォーム後の玄関の上り口のフローリングと框

リフォーム前の玄関の上り口の床のフローリングと框。

 

 

 

 

 

 

ブカブカしている所を切り取って、下地や床下を点検します。

 

 

 

 

 

 

 

下地の状態は悪くなかったので、耐水合板を貼って復旧します。

 

 

 

 

 

 

 

その上に新しいフローリングと框を重ねて張り、玄関の上り口のリフォームが完成しました。

 このような玄関ホールの上り框や床を張り替える床のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

Ⅲー③玄関ホールの左官塗りの繊維壁を合板にするリフォーム

浜松市中区 平成30年5月

 浜松市中区のお宅で、繊維壁の玄関ホールの左官塗りの壁を、カバー工法で化粧合板に張り替え、配電盤を取り替える玄関ホールのリフォームをしました。

リフォーム前の玄関ホールの繊維壁。一部がめくれてきていました。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後の玄関ホールの壁。今までの壁の上に木目調の化粧合板を張りました。

リフォーム前の玄関ホールの壁と配電盤

配電盤のリフォーム後

リフォーム後の玄関ホールの壁

リフォーム前の玄関ホールの壁と、そこに付いていた古いタイプの配電盤(ブレーカー等)。

 

 

 

 

 

 

 

配電盤の取り替えリフォーム後の玄関ホールの壁。固定用の下地の合板を貼っています。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後の玄関ホールの壁。

 多くの家を悩ませている、ボロボロと落ちてくる塗り壁のリフォームは、このような施工ですと比較的簡単で早く・安くできます。ご検討されてはいかがでしょうか。

 このような玄関ホールの左官塗りの壁のリフォームなども、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

サイドメニュー

  • 業務内容

有限会社 優建築工房
〒432-8061 
静岡県浜松市西区入野町286
(「しまむら」入野店の西側)
[営業時間]
8:00〜17:00
[TEL] 
053-445-2822