静岡県浜松市で、小さなリフォームから大きなリノベーションまで。確かな技術と信頼であなたの想いをカタチにします。

静岡県浜松市で、小さなリフォームから大きなリノベーションまで。 
確かな技術と信頼であなたの想いをカタチにします。

建物の外側のテラス・バルコニー・サンルーム
などのリフォーム施工事例

テラス・バルコニー・ベランダ・サンルーム・デッキなど、建物の外側にあるスペースの新設や取り替え・修繕などのリフォームです。最初から建物と一体型で作るか、建物を作ってから取り付けるか、の二通りがあります。後付けの方が各メーカーが多種多様な製品を出していますので選択肢が多いです。

勝手口外側の通路にテラスを新設するエクステリアのリフォーム

浜松市浜北区 令和1年8月

 浜松市浜北区のお宅で、勝手口の外側に通路の雨除けと洗濯物干しを兼ねた、テラスを取り付ける、エクステリアの新設リフォームをしました。

テラスを新設するリフォーム前の、勝手口の外側と通路。

出幅が規格の3尺より短かったので、切り詰め加工して取り付けた、リフォーム中のテラス。

目隠しと風除けに、及び雨の日でも洗濯物が干せるようにと、前面パネルを取り付けた、テラスの新設リフォーム後。

 こちらのテラスは リクシル「スピーネ」F型 を取り付けています。

 このようなテラスを新設するエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

2階の外壁に後付けのバルコニーを取り付けるリフォーム

磐田市 令和1年5月

 磐田市のお宅で(当社でのリフォーム2回目)、2階の外壁に後付けのバルコニーを取り付け、部屋から出入りできるように腰窓を掃き出し窓に取り替える、エクステリアのリフォームをしました。

バルコニーを取り付けるリフォーム前の、2階の外壁。出入りのために見えている腰窓を掃き出し窓に取り替えます。

配管や配線類を整理・改修してバルコニーを取り付けた、リフォーム後。外壁は他の業者が塗り替えました。

反対側から見たバルコニー。2階の部屋から出入りできるように掃き出し窓に取り替えたのがわかりますか?

 このような窓を取り替え後付けのバルコニーを取り付ける、エクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

テラスを解体しサンルームを増設するエクステリアのリフォーム

浜松市西区 平成31年3月

 浜松市西区のお宅で、ご主人の手作りの木製テラスを解体して、サンルームを増設するエクステリアのリフォームをしました。

サンルームの増設リフォーム前の、ご主人手作りのテラス。

今までのテラスは解体して、アルミ材で骨組みしている、リフォーム中のサンルーム。

サンルームの増設リフォーム後。中に竿掛けを取り付けています。こちらに増設したサンルームは リクシル「サニージュ」です。

 このようなサンルームを増設するエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

古い造り付けバルコニーを取り替えるエクステリアのリフォーム

浜松市北区 平成30年7月

 浜松市北区のお宅で(当社でのリフォーム2回目)、2階にある造り付けのバルコニーと1階のテラスを解体し取り合い部を補修して、後付けのアルミ製のバルコニーを取り付ける、エクステリアのリフォームをしました。

リフォーム前の、2階の造り付けのバルコニーと1階の後付けのテラス。

両方とも解体・撤去して、母屋との取り合い部の外壁を補修したところ。

取り替えリフォーム後の、アルミ製のバルコニー。出幅が1間あって広いので竿掛けを取り付けています。

 今までは狭くて使いづらかったのが、広くて使いやすくなり大変喜ばれていました。こちらのバルコニーは リクシル「ビューステージHスタイル」 という製品です。

 このようなバルコニーを取り替えるエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

2階のバルコニーのブカブカしてきた床と壁の修復リフォーム

浜松市中区 平成29年10月

 浜松市中区のお宅で、2階にあるバルコニーの内壁と床の一部が雨水の侵入でブカブカしてきたので、両方とも悪い所をめくって補修し、内壁はサイディングを張り、床はFRP塗装で仕上げる、バルコニーの修復リフォームをしました。

リフォーム前の、バルコニーの内壁。見た目ではわかりませんが、ここが一番ひどく触るとブカブカしていました。

当社の親方がサイディングをめくったら雨水が侵入していて下地がボロボロでした。

更にめくると間柱や柱が腐っていました。

外側の壁があるので取り替え不可のため、柱や間柱に補強材を抱かせます。

反対側も同じように補強します。

今までと同じように耐水合板を張りました。

サイディングを張った、リフォーム後のバルコニーの内壁。他の業者が外壁の塗り替えをするので、その時にここを塗ってもらいます。

こちらはリフォーム前の、バルコニーの床。合板下地にFRP塗りです。正面が上でご紹介した内壁。

ブカブカしている所は切り取って合板で補修して、全体に耐水合板を張った、リフォーム中のバルコニーの床。

FRP塗装が終了した、リフォーム後のバルコニーの床。今度は下地の合板が二重張りなので安心です。

こちらはリフォーム前の、同じバルコニーの反対側です。だいぶ色が剝げています。

同じように悪い所は補修して、全体に耐水合板を張りました。

リフォーム後の、バルコニーの床。

 こちらのお宅のように、外の壁や床がブカブカしていたら、ほとんどが雨水が侵入して下地が腐っていますので、おかしいと思ったら早めの対応が必要です。

 このようなバルコニーの修復リフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

木製テラスの腐った柱を取り替えるエクステリアのリフォーム

湖西市 平成29年1月

 湖西市のお宅で(当社でのリフォーム3回目)、木製のテラスの柱の根元が腐ってしまったので取り替える、エクステリアリフォームをしました。

リフォーム前の木製テラス

リフォーム前の木製のテラス。柱の下が腐っていて桁が垂れ下がっていました。

フォーム後の木製テラス

リフォーム後の木製のテラス。柱を取替え、垂れ下がっていたのを直しました。

リフォーム前の柱の根元

リフォーム前の柱の根元。驚いたことにそのまま地面に埋めて土間コンを敷いてありました。そりゃー腐りますよね。

リフォーム後の柱の根元

取り替えリフォーム後の木製の柱の根元、柱受け金物を埋め込みました。

リフォーム前のテラスの軒桁

リフォーム前の、内側から見た軒桁。継いであるのでそこから垂れ下がっていました。

リフォーム後のテラスの軒桁

柱を変えて垂れ下がりを直し、補強材を入れたのでこれで安心ですね。

 このような木製テラスの柱を取り替えるエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

ウッドデッキの傷んだ床を張り替えるエクステリアのリフォーム

浜松市西区 平成27年2月

 浜松市西区のお宅で(当社でのリフォーム4回目)、8年前に当社で作ったウッドデッキの床板の傷んだ所を張り替える、エクステリアのリフォームをしました。

ウッドデッキの床板のリフォーム前

リフォーム前の、所々が腐ってきていた床板。テープを貼ってあるのが取り替える床板材。他のところは何ともないのですが。

腐っている床板を取替え

防腐剤を注入した材木を使って貼り替えました。

全体に木材保護塗料を塗布

全体に防腐・防虫・防カビの木材保護塗料の「キシラデコール」を二回塗りして完成した、リフォーム後。

 やはり木製のデッキなどは2〜5年ごとに塗り替えをした方が長持ちしますので気を付けなければいけませんね。ただ、近頃は本当にメンテナンスがいらない人工木材が出てきましたので、これからはこちらが主流になるのではと思います。

 このようなウッドデッキの床板を張り替えるエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

 

今のテラスをサンルームに作り変えるエクステリアのリフォーム

湖西市 平成26年9月

 湖西市のお宅で(当社でのリフォーム2回目)、既存のテラスをサンルームに改築する、エクステリアのリフォームをしました。

 じつは今までに何社かの業者に見てもらったそうでして、すべての業者に「無理」と断られたとのことで、当社に相談されたのでした。

リフォーム前のテラス

リフォーム前の、どこにでもある普通のテラス。
これをサンルームにしたいとのこと。いくつかの業者に「無理」と断られたそうです。

サンルームにリフォームしたテラス

リフォーム後のサンルームになったテラス。床は「断熱材+構造用合板+フローリング貼り」で、こちら面のサイドは高窓を付けています。

リフォーム前のテラス

リフォーム前のテラス。既存の庇や雨戸・戸袋との取り合いがむつかしいです。芝生を切り取って、束石を据え付けて床組しました。

サンルームにリフォームしたテラス

リフォーム後の、反対側から見た外観。こちら側は掃き出し窓を取り付けました。屋根と外壁は太陽光線の通過を大幅にカットできる「ポリカ波板の熱線カットタイプ」ブラウン色を使いました。

新しくできたサンルームの内観

新しくできたサンルームの内観。使用した木材料はすべて防腐・防虫処理をしています。

 出来上がりを見てお施主様は「こんなにきれいにできるなら、もっと早く頼べばよかった」と大変喜ばれていました。

 このように、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」では、リフォーム実績が豊富で腕の良い大工が社員としているため、あらゆるリフォームにも対応できますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせは → こちら

 

サイドメニュー

  • 業務内容

有限会社 優建築工房
〒432-8061 
静岡県浜松市西区入野町286
(「しまむら」入野店の西側)
[営業時間]
8:00〜17:00
[TEL] 
053-445-2822