浜松市西区のO様邸で(当社でのリフォーム2回目)、元工場の屋内に現在の住居とつなげて11帖の洋室(寝室)を増築するリフォームをしました。

▼
リフォーム前の元は工場だった建物。白い壁の向こう側が現在の住居になっています。今は使っていないこちら側に増築リフォームします。

▼
先ずは外側の壁組からやっていきます。

▼
床組をして、しっかりと床下に断熱材を敷き込んでいきます。

▼
天井と壁にも厚さ100mmのグラスウール断熱材をしっかりと入れます。

リフォーム後の外観。サッシを取付け、外部に木目をプリントした化粧べニアを貼って仕上げます。雨が当たらないのでこの材料が使えます。
反対側から見たところ。当社の大工のサトシ君が既存の住居との出入口はどこが良いかを調べています。

▼
反対側から見たところ。当社の大工のサトシ君が既存の住居との出入口はどこが良いかを調べています。

▼
やはり、ぐるりと壁組をしました。住居側の壁にも断熱材を入れるために壁組をしています。

▼
鋼製束を使って床組をしています。この後、断熱材をいれて、合板で下貼りをしてフローリングを貼ります。

▼
床に合板の下貼りをして、天井裏にも断熱材を入れてボードを貼りました。サッシも取付けました。

化粧べニアを貼って11帖の洋室の増築リフォームが完成しました。
今回は外観のご紹介でしたが次回は内部と入り口のご紹介をします。
このような普通のリフォームと違って難しい増築リフォームも、優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら