浜松市の補助金を使って合併処理浄化槽の設置リフォーム
浜松市西区 令和2年6月
浜松市西区のお宅で、浜松市の補助金を使って、汲み取り式便槽から合併処理浄化槽に取り替えるリフォームをしました。

▼
合併処理浄化槽に取り替えリフォーム前の、埋設予定地。奥のパイプの臭気筒が立っている所に、汲み取り式の便槽が埋まっています。

▼
掘削したら砕石を入れ転圧し、鉄筋を組み厚さ100mmのベースコンクリートを打ちます。

▼
埋設するクボタ製の合併処理浄化槽。お家が大きいため7人槽になり、尚且つ放流管が長くなるので勾配がとれないため、放流用のポンプ槽が付いています。

▼
埋設したリフォーム中の合併処理浄化槽。埋め戻す時に下・中・上部と3回に分けて水を掛け、土を締めています。

埋め戻した上部を転圧して、型枠と鉄筋を組みます。
▼

厚さ100mmのコンクリートを打ち、合併処理浄化槽のリフォームが完成しました。この後、すべての排水配管をこちらにつなげる改修工事をします。
浜松市の補助金申請の図面・書類等の作成はすべて当社で行います。これにより自己負担費用が大幅に少なくすることができます。
このような汲み取り式から合併処理浄化槽への設置リフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら