荒床の上に根太組してクッションフロアにする和室のリフォーム
浜松市西区 令和2年6月
浜松市西区のお宅で、6帖の和室二部屋の畳を撤去して根太組し、耐水合板を張って下地を作りクッションフロアで仕上げる、和室の床のリフォームをしました。

▼
リフォーム前の6帖の和室の畳。表替えをするか悩まれたようですが、今後のことを考えて(ペットも飼っているので)、畳をやめることにしたそうです。

▼
畳を撤去して、荒床を確認後その上に高さ調整して根太組をします。合板のつなぎ目にも根太を入れます。

▼
厚さ12mmの耐水合板の下地板を張ります。

サンゲツのフローリング調のクッションフロアを貼った、リフォーム後の和室の床。
洋式の生活になってきたので、畳をフローリングなどの床にリフォームするお宅が増えています。畳の表替えもしなくてよくなるので経済的でもありますね。
このような和室の畳を洋風の床にするリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら