玄関ホールと廊下の床を補修してバリアフリーにするリフォーム
浜松市南区 令和4年6月
浜松市南区のお宅で、玄関ホールと廊下の床が長年の使用で傷が付いたりブカブカする所があるので、悪い所は補修して全体をかさ上げし、各室の出入口の敷居とバリアフリーになるようにフローリングを張り、上り框も張り替える、玄関ホールと廊下の床のバリアフリー化リフォームをしました。

リフォーム前の玄関ホールの床と上り框。奥の右側に曲がって廊下が続いています。

廊下と各室の出入口の敷居との段差が30㎜弱あり、ご高齢者にはかなり危ないです。
▼

いつものようにブカブカしている所を切り取って、床下点検をして補修します。
▼

かさ上げのため全体に15㎜厚の合板を下張りします。
▼

その上に12㎜厚のフローリングとリフォーム框を張った、リフォーム後の玄関ホールと廊下の床。各室の出入口の敷居とはすべてバリアフリーになりました。
このようなバリアフリー化も兼ねた玄関ホールと廊下の床の張り替えリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら