介護保険を使い屋内の9ヶ所に手すりを取り付けるリフォーム
浜松市中区 令和4年12月
浜松市中区のお宅で、介護保険を使って屋内の玄関や廊下・浴室などの9ヶ所に手すりを取り付ける、ご高齢者対応のリフォームをしました。

手すりの取り付けリフォーム前の、玄関の下駄箱。
▼

天板が厚くて丈夫だったので、そこに取り付けたリフォーム後。
❖❖❖

手すりを取り付けるリフォーム前の、玄関ホールの大壁。
▼

手すり用のベースプレートを取り付けてから手すりを取り付けたリフォーム後。
❖❖❖

こちらはリフォーム前の廊下の壁ですが、大壁です。
▼

柱の出に合わせてベースプレートを取り付け、端部を柱に直接取り付けています。ここが大壁と違うところです。
❖❖❖

リフォーム前の、在来工法のタイル貼りの浴室です。
▼

洗い場と浴槽との境に取り付けたリフォーム後。ここは一番必要な場所です。
❖❖❖

浴槽から立ち上がる時に必要な手すりの取り付けリフォーム前。
▼

手すりの取り付けリフォーム後。単独浴槽だと深いので、ここにも必要です。
このような介護保険を使った手すりの取り付けリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら