ちょっと傾いた床のレベルを調整しての洗面所の全面リフォーム
浜松市北区 令和5年7月
浜松市北区の中古住宅を購入されたお宅で(今回のリフォームのご紹介は2回目)、前回ご紹介した浴室のリフォームと一緒に隣にある洗面・洗濯・脱衣所の床のレベルを調整してかさ上げし廊下との境をバリアフリーにして、洗面化粧台を取り替え内装を全面貼り替えるなど、洗面・洗濯・脱衣所の全面リフォームもしました。

リフォーム前の、洗面・洗濯・脱衣所。今度は洗濯パンは取り付けません。
▼

床がちょっと傾いていたのと、廊下との境をバリアフリーにするために、レベル調整してかさ上げ用の根太組をしたリフォーム中の洗面所。
▼

根太組の上に耐水合板を下張りして内装を貼り替えリフォーム中の洗面・洗濯・脱衣所。
▼

内装を貼り替え新しい洗面化粧台を取り付けたリフォーム後。この後洗濯水栓やスイッチ類、巾木を取り付けて完成です。
❖❖❖

リフォーム前の、洗面・洗濯・脱衣所側から浴室を見たところ。
▼

リフォーム後の浴室と洗面所。洗濯水栓やスイッチ、巾木が取り付けられています。
このような床のレベルを調整しての洗面・洗濯・脱衣所の全面リフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら