Ⅲー②玄関ポーチの階段を上り下りが楽になるようにリフォーム
浜松市西区 平成30年7月
浜松市西区のお宅で(当社でのリフォーム2回目)、玄関ポーチの2段の階段を上り下りが楽になるように、1段増やし3段にして蹴上の高さを低く造り変え、手すりを取り替える、エクステリアのリフォームをしました。

リフォーム前の2段の玄関ポーチの階段。1段の高さが20cm程ありました。
▼

リフォーム中の階段。初めの1段目をかさ上げして、手前に1段増やしています。
▼

リフォーム後の1段増やした玄関ポーチの階段。
▼

手すりを取り付けた玄関ポーチの階段のリフォーム後。
❖❖❖

▼
別の角度から見たリフォーム前の玄関ポーチの階段と手すり。手すりは撤去します。

▼
増設リフォームが完成した玄関ポーチの階段。

外部専用の手すりの取り付けリフォーム後の階段。
これで階段の上り下りが楽になりましたね。手すりは外部用の高耐候性の四国化成「セイフティビームSB型」を使用しています。
このような玄関ポーチの階段を造り変えるエクステリアのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら