静岡県浜松市で、小さなリフォームから大きなリノベーションまで。確かな技術と信頼であなたの想いをカタチにします。

静岡県浜松市で、小さなリフォームから大きなリノベーションまで。 
確かな技術と信頼であなたの想いをカタチにします。

工場・事務所・倉庫・物置などのリフォーム施工事例

会社の一角に喫煙室の新設リフォーム 浜松市南区

 浜松市南区のある会社で、社内の大きな部屋に喫煙室を新設するリフォームをしました。

喫煙室の新設リフォーム前

喫煙室の新設リフォーム前。この自販機を移動してここに喫煙室を作ります。

喫煙室の新設リフォーム中

予め寸法を測って作ってあるアルミの枠やガラスを職人が組み立てていきます。この前には天井に新しく照明や換気扇を取付けています。

喫煙室の新設リフォーム中

内部の壁に掃除がしやすいように、キッチンパネルを貼ります。これは当社の大工二人が貼りました。

喫煙室の新設リフォーム後

新設リフォーム後の喫煙室。目隠しのフィルムやサインを取付けています。

喫煙室の新設リフォーム後

 このような室内に喫煙室を新設するリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の職人が揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

物置の床と天井の貼り替えリフォーム 浜松市西区 S様邸 

 浜松市西区のS様邸で、物置の床と天井の一部を貼り替えリフォームしました。

リフォーム前の物置の床

床がブカブカしてきた物置。ここに重たい乾燥庫を置くのでしっかりした床にしなくては、とリフォーム。

リフォーム後の物置の床

悪い所は切り取って耐水合板を貼りました。

リフォーム前の物置の天井

天井は乾燥庫が当たってしまうので、10cm程高くすることになりました。

リフォーム中の物置の天井

天井組を高く作り直します。

リフォーム後の物置の天井

 床と同じく耐水合板を貼って10cm高い天井が完成しました。

 このような物置のリフォーム優れた腕の大工がいる浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

工場の床の塗替えリフォーム 浜松市北区 

 浜松市北区で、工場のコンクリート床の塗替えリフォームをしました。

塗替えリフォーム前の工場の床

 

現状はこんな感じでした。油などがこぼれていて床が汚れていたので、先ずは床のクリーニングから始めました。

塗替えリフォーム後の工場の床

 

凹み・クラックなどを補修して、油に強く、尚且つ滑りにくい塗料を二回塗りしました。

 このような工場や倉庫の床の塗替えリフォーム浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

事務所の天井のリフォーム 浜松市東区 

 浜松市東区のある会社から「天井の一部が貼ってない所があるのでふさげないか」とのご相談をいただきましたのでお伺いして下見したところ、ガラリがはまっていたので元は換気口ではないかと思われました。

リフォーム前の天井

 

天井にあったガラリがはまった元換気口?天井裏の換気口の周囲はべニアを貼ってふさいでありました。

リフォーム後の天井

 

ステンレス製の枠はそのまま残してガラリは撤去し、その中に下地を組んでプラスターボードと既存の天井材に一番近い「ソーラトン」を二重貼りしました。

 今回使った天井材はオフィスや商業施設でよく使われている、吉野石膏のロックウール化粧吸音板「ソーラトン」という商品でして、吸音性・不燃性に優れた天井材です。

 このような天井のリフォーム優れた腕の大工がいる浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

事務所・工場の階段に木製手すりの取付けリフォーム 浜松市北区 

 浜松市北区にある、某会社から「事務所・工場の階段に手すりを取付けたい」というご相談をいただきました。

 早速お伺いして調査の結果、手すりを取付けたいところの壁に下地がないことがわかりましたので、手すり取付け用のベースプレートを先に取付けてからの木製手すりの取付けリフォームとなりました。

手すりの取付けリフォーム前の直線階段

 

長さ6メートルもある直線の階段。上に立つとちょっと怖い感じでした。

手すりの取付けリフォーム後の直線階段

 

幅が広かったので、両側に取付けました。これで安心です。

手すりの取付けリフォーム前の階段

 

4階まである連続階段のうちのひとつ。結構急なんです。

手すりの取付けリフォーム後の階段

 

ベースプレートと手すりを取付けました。4階まである階段のすべての壁に取付けました。

手すりの取付けリフォーム前の踊り場

 

ここの踊り場だけに段がありました。

手すりの取付けリフォーム後の踊り場

 

他の踊り場は段がなかったので、ここだけ連続手すりとしました。

手すりの取付けリフォーム前の階段

 

別の場所の階段。ここの笠木は木製でした。

手すりの取付けリフォーム後の階段

 

他の所はすべて壁に取付けたのですが、ここだけは笠木に直接取付けました。

 ここへ取付けた木製の丸棒手すりは側面がディンプル(凸凹)加工がされていて、握りやすくなっています。これで従業員の方も安心して階段の上り下りができますね。

このような手すりの取付けリフォームも、優れた腕の大工が社員として在籍している浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

事務所のトイレの全面リフォーム 浜松市中区  

 浜松市中区の事務所で「ゴールデンウイークの休みのうちに「トイレを和式から洋式に全面リフォームしてほしい」とのお話をいただいたので、創業以来初のゴールデンウイークでの仕事をしました。

 数年前までは浜松祭りに参加していたのでゴールデンウイークの仕事は受けていなかったのですが、町内の凧揚げ会から引退させてもらってからは、今まで出来なかった旅行を楽しんでいました。今回お話をいただいたときは二つ返事で引き受け、職人さんも祭りに関係のない方にお願いして、5月2日〜6日でリフォームしました。

リフォーム前のトイレ

 

今までのトイレ。和式便器と小便器と扉に隠れて見えませんが奥に手洗器が付いています。

リフォーム中のトイレ

 

内部を全面解体して、水と排水配管を先行して、床を貼ったところです。床は床組の後、合板を二重に貼ってあります。

リフォーム後のトイレ

 

壁・天井を作った後クロスを、床にはクッションフロアーを貼って内装を仕上げ、便器や洗面化粧台などの器具付けをして完成。見違えちゃいますね。

リフォーム前のトイレの窓

 

今までのトイレの窓。一部屋にすると大きすぎるので小さくすることにしました。

リフォーム後のトイレの窓

 

奥の小便器用の窓は撤去してふさぎました。新しい窓はペアガラス仕様です。 

 工期は余裕を見て5日間とりましたが、正解でした。というのは、壁をめくったら下地材がシロアリに食われていてボロボロで使えない状態だったからです。そのため下地材もすべてやり直したのでちょうどよかったです。

 リフォームは解体したら何があるかわからないので、できるだけ余裕をみてもらうようにしています。水廻りのリフォームの場合は特に木材の腐りやシロアリによる食害などが見受けられるので注意が必要です。

 このようなトイレの全面リフォーム腕の良い大工がいる浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

その他のトイレのリフォーム施工事例はこちら

倉庫の外壁貼り替えとサッシの取り替えリフォーム 浜松市東区 T様邸 

 以前にも屋根と雨樋のリフォームをご依頼をいただいている、浜松市東区のT様より「倉庫の外壁のトタンの錆びがひどいので貼り替えたい」とのご連絡をいただき、早速お伺いしました。

 築40年以上経っているそうで、窓はスチールサッシで錆がひどく、出入り口のスチール製の上吊り引き戸も錆びていて開け閉めが重たいため、どうせ外壁トタンを貼り替えるならついでにすべて取り替えリフォームすることにしました。

リフォーム前の倉庫の外観

錆がひどい丸波のトタン。下の方は腐っていてボロボロになっていました。

サッシもトタンもボロボロでした

 窓も昔のスチール製のサッシでしたので、やはり錆がひどく建具も錆びついて動かない状態でした。

 外壁をめくる今が取替えのチャンスなのでついでにリフォームすることにしました。

うちの大工さんが作業中

 ウチの大工さんたちがスチールサッシの廻りのトタンをカットして取り外そうとしています。

 鉄骨造のためサッシは鉄骨に溶接止めしてあります。

 ここの窓は、いらないということで、外壁になりました。

出入口のスチールドアも取り替え

 出入り口のハンガー上吊り引き戸も、左側は動かさないく固定でよいということでしたので、右側のみ取替え。

 今までは両手で思い切り力を入れないと開かなかったドアが、今度は片手で軽く開くようになって、T様はビックリ!

 この後、レールと両方のドアを塗装しました。

サッシも外壁もこんなにきれいに

 窓もアルミサッシになり、外壁もきれいになりました。

リフォーム後の倉庫の全景

 完成した外観外壁のトタンはガルバリュウム鋼板を成形加工したものを貼っています。

 今回のリフォームは天候が悪い日が多かったので工期が延びて、職人さんたちも大変でしたが、納得の仕上がりにT様も大喜びでした。

 このような外壁のリフォームも施工実績が多く、優れた腕の大工二人を抱えた浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら任せて安心です。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ → こちら

その他の外壁のリフォーム施工事例はこちら

 

ガスボンベ小屋の鉄部の塗り替えリフォーム 浜松市南区 

 浜松市南区のアパートのガスのボンベ小屋の鉄部を塗り替えるリフォームをしました。

錆がひどい小屋の鉄部

 

 錆を丁寧にケレン(サンドペーパーなどで錆やめくれを落とすこと)します。
 これを丁寧にやらないと塗膜が長持ちしません。

きれいに塗り替えリフォーム完成

 

  エポキシ樹脂の錆止めを下塗りします。乾燥後、上塗りに「ニ液型シリコンウレタン樹脂塗料」を二回塗ります。 きれいになりました。

 いかに正確・丁寧な工事と高品質の適切な材料を使うことが大切でして、それによって塗装面が長持ちします。

 このような塗り替えリフォームも施工実績が豊富な浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら任せて安心です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは → こちら

その他の外壁のリフォーム施工事例はこちら

サイドメニュー

  • 業務内容

有限会社 優建築工房
〒432-8061 
静岡県浜松市西区入野町286
(「しまむら」入野店の西側)
[営業時間]
8:00〜17:00
[TEL] 
053-445-2822