その10 完成後の1階の内観
浜松市西区でのリノベーション・大規模リフォームが完成しましたので、1階の内部をご紹介いたします。

<今までの1階平面図>

<リノベーション用の平面図>

新しく作った玄関とスロープ。もともと勝手口だったところでした。

玄関の内部。写真では判りづらいですが式台がついています。玄関収納の向こうは階段下の収納スペースになっています。

16.3帖のLDKの対面式キッチン。ここは温水式の床暖房が入っています。

キッチンの内側。鉄骨の柱型があるのでそれに合わせてカウンター付きの収納ユニットを入れました。

続き部屋になっている洋室。奥のクローゼットの高さが違うのは、右側の上部に鉄骨梁があったためです。

ユニットバスはTOTOの「サザナ」1717です。断熱性が優れています。

トイレの内部。手洗ユニット・手すり・鏡・収納ボックスも取付けました。もちろん便器は超節水型です。

収納キャビネットを備えた洗面所。この部屋から浴室とトイレに入ります。床暖房があるので床下点検口を作ってあります。
床材は当社お勧めの「滑りにくい」「傷がつきにくい」「ワックス不要」などの高機能フローリング・東洋テックス「ダイヤモンドフロアー」を使いました。
このようなリノベーション・大規模リフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら