汲み取り式の和式便所を洋式に作り変えるトイレのリフォーム
浜松市北区 平成26年9月
浜松市北区のお宅で、合併処理浄化槽の設置工事に伴い、汲み取り式の洋式便器の付いた便所を洋式便所に作り変えるトイレのリフォームをしました。
トイレのリフォームをする前に、外では合併処理浄化槽の埋設工事と汚水の先行配管をやっておきます。(このリフォームの施工事例はこちら)

▼
リフォーム前の汲み取り式のトイレ。いわゆるボットン便所です。外部では合併処理浄化槽を埋設する工事と汚水・雑排水配管の工事が終わっています。

▼
汲み取り式の便槽を解体・取り出し・埋戻しの処理をして、床組をしています。電気と配管の先行もしています。

床や壁に合板やボードの下地を張って、クッションフロア・クロスを貼り洋式便器や器具を取り付けた、リフォーム後のトイレ。
汲み取り式のトイレが見事にきれいに生まれ変わりましたね。
このような汲み取り式の和式便所を洋式にするトイレのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら