変形1坪のタイル貼りのお風呂をS・Bにする浴室のリフォーム
浜松市中区 平成27年8月
浜松市中区のお宅で(当社でのリフォーム11回目)、変形1坪のタイル貼りのお風呂をシステムバスにする、浴室のリフォームと洗面所と台所の内装の貼り替えリフォームをしました。

▼
リフォーム前の総タイル貼りのお風呂。4.5尺×7.5尺の変形1坪の細長い浴室です。冬は寒かったそうです。

床と天井は全面解体。床はシステムバスの足の分と土間コンクリートの厚さの分を掘り下げます。壁はシステムバスを設置するスペースの分だけ、タイルを剥がします。

▼
窓面の壁タイルはそのままで良かったのですが、窓枠を取り付けるため、窓廻りのタイルは剥がしました。

▼
配管を先行して土間に厚さ100mmのコンクリートを打ちます。通常ここまで、解体当日か次の日の午前中にやってしまいます。

▼
システムバスを搬入しています。床・壁・天井はそれぞれ分割されたパネルできます。それらと浴槽や鏡などのパーツを1日かけて組み立てていきます。

▼
リフォーム後の組立が完成したシステムバス。TOTOの「サザナ・1220」です。この後、寒さ対策を完璧にするために、左上に見える窓の枠の寸法を測って、内窓を発注します。

1週間後に、出来上がってきYKK「プラマードU」というペアガラス仕様の内窓を取付けて完成です。
今まで浴室が寒かったため、浴室換気暖房乾燥機「三乾王」を設置し、システムバスの廻りへ断熱材を取付け、窓にはペアガラスの内窓と、完璧な寒さ対策を施し、冬の寒いときでもヒートショックを心配しないで安心して入れる浴室になりました。
また、出入口の10cm程の段差が解消されバリアフリーになり、浴室への出入りが楽になりました。
尚、この浴室リフォーム以外に、隣接する洗面・脱衣場は洗面化粧台や洗濯機を脱着しての床のクッションフロアーと壁のクロスの貼り替えリフォームを、キッチンは壁・天井のクロスの貼り替えリフォームをしました。
このようなタイル貼りのお風呂をシステムバスにする浴室のリフォームなども、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら