豊川市のM様邸で、母屋から張り出して4.5帖の洋室を増築するリフォームと、その母屋の中のオープンの洋室に間仕切りの壁とドアを作る、洋室のリフォームをしました。

▼
増築リフォーム前の母屋の外観。元々ここには物置がありました。

▼
ベタ基礎を作って、周囲に基礎ブロックを積んだ、増築のリフォーム中。母屋より床高が一段低くなります。

▼
その間にウチの大工二人は、会社で増築用の材木を加工しています。

▼
建て方が終わった、増築のリフォーム中。基礎パッキンを使っています。

▼
サッシを取付け、廻りを囲いサイディング用の下地を作り、屋根を立て平で葺きました。

▼
外壁には、ケイミューの金属サイディング「はる・一番」を貼り、破風・鼻隠しを板金で巻き、雨樋を取付けて、増築リフォームが完成しました。

内部はこんな感じ。天井を高くとるために母屋や梁を表わしにしています。

▼
増築リフォームで継ぎ足す前の母屋の洋室の内観。この二つのサッシを増築部に再取付します。

▼
増築リフォーム後の内観。左の窓はドアに、右の窓はオープンにしました。
増築をした母屋の洋室を間仕切ります

▼

洋室の中から見たオープンになっている所

▼

母屋の屋根との取り合いの関係上どうしても天井高が低くなってしまうので、床を母屋の洋室より一段下げて、天井は母屋や梁を表わしにしてできるだけ高くとるようにしました。
このような母屋から張り出して増築するリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の大工が社員として在籍している、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら