その8 ポーチ柱の取り替えリフォーム
浜松市西区のお宅の、内外部のほとんどを大規模リフォームした8回目は、玄関と勝手口の外部2ヶ所のポーチ柱と柱受け金物が傷んできたのですべて撤去してから取り替える、ポーチ柱の取り替えリフォームのご紹介です。

取り替えリフォーム前の玄関の屋根の柱です。下の部分が腐っています。柱受け金物も錆びてボロボロです。

▼

柱がほそかったので太くして、柱受け金物はステンレス製に取り替えた、リフォーム中の玄関のポーチ柱。

▼

新たな柱にガルバリウム鋼板の板金を巻き雨が直接柱に当たらないようにします。
▼

軒桁受けに加工した部分を他と一緒に塗装して、ポストも新しく取り替えた、リフォーム後の玄関ポーチの柱。
❖❖❖

こちらは勝手口側のポーチ柱。やはり細かったので太くして、板金で巻きます。

こちらも柱の下部と柱受け金物が腐っています。金物ごと取り替えます。
▼


このような意外と大変なポーチ柱の取り替えリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら