Ⅰー⑤キッチンを取り替え床を張り替える台所のリフォーム
浜松市北区 平成30年5月
浜松市北区のお宅で、セパレートタイプ(流し台・調理台・コンロ台などが別々になったもの)のキッチンセットをシステムキッチンに取り替え、床のフローリングをカバー工法で張り替えるなどの、台所のリフォームをしました。

▼
リフォーム前のセパレートのキッチンの台所。吊戸棚が付くスペースがありません。

▼
リフォーム中の台所。キッチンセットとレンジフードを撤去して、壁をめくって配管を先行したところ。

▼
下地を作り直してキッチンパネルをキッチン前の全面に貼ったところ。

システムキッチンとレンジフード・流し元灯を取り付けたリフォーム後の台所。床も張り替わっています。ガスコンロは地元のガス屋さんが後で取付けるそうです。こちらのシステムキッチンは TOTO「ミッテ」 です。
❖❖❖

▼
取り替えリフォーム前の、平型のレンジフード。後ろに開いている排気口の穴をそのまま利用します。

取り替えリフォーム後の、新しくなった平型のレンジフード。取付場所の高さがないし、ダクトの穴も他に開けれないので元通りに取り付け。
❖❖❖

▼
リフォーム前の、キッチンと冷蔵庫置き場の境の垂れ壁。置場が一段下がっているので圧迫感があります。

▼
垂れ壁を解体したところ。天井も上げたかったのですが、梁があって上がりませんでした。

▼
リフォーム中の、復旧のために下地を組んだところ。

リフォーム後の垂れ壁。20cm程広くなりました。コンセントも埋め込みにしました。
❖❖❖

▼
リフォーム前の台所とフローリングの床。昔流行った市松模様のフローリングです。

▼
リフォーム中の、ブカブカしている所を切り取って、耐水合板を張っています。

カバー工法で張り替えた台所の床のリフォーム後。使ったフローリングは当社推奨の水掛かりに強い高機能フローリング「東洋テックス・AAシリーズ」 です。
今回は天井と壁はそのままでのリフォームでしたが、まったく違った雰囲気の台所に生まれ変わり、奥様は大満足でした。
このような台所のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら