Ⅰー③床をかさ上げしてバリアフリーにするトイレのリフォーム
浜松市中区 平成29年6月
浜松市中区のお宅で、1階のトイレのリフォームに続いて (その時の施工事例はこちら) 、2階のトイレもリフォームしました。2階のトイレの床は1階と逆で、敷居より8cm程下がっていましたので、かさ上げしてバリアフリーにしました。ドアはトイレの中に開くようになっていたので、これを基本的な外開きに付け直し、内装を貼り替えました。

▼
リフォーム前の2階のトイレ。床が廊下より下がっていて、ドアが内開きになっていました。今はトイレのドアは内開きには付けません。

▼
敷居とバリアフリーにするために、床と配管をかさ上げします。右側の壁は棚付二連紙巻器を取り付けるために合板に張り替えています。

▼
床に耐水合板とクッションフロアーを貼り、壁のクロスを貼り替えました。ドアの開き勝手を入れ替えたので照明のスイッチも移動しました。

リフォーム後の2階のトイレ。便器は既存の物を再取り付けし、ウォシュレットは1階から移設しました。

床は敷居の高さにかさ上げし、ドアは今までの物を外開きになるように付け直しています。
このように予算を抑えるために既存の便器やドアなどを再利用してでのリフォームも、選択肢の一つとしてご検討されてはいかがでしょうか。
このような床をかさ上げしてのトイレのリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら