その10 和室を洋室にするリフォームリフォーム
浜松市西区のお宅のリノベーション・大規模リフォームの10回目は、6帖の和室を洋室にするリフォームのご紹介です。

▼
リフォーム前の6帖の和室。壁は昔流行ったキラキラが入った繊維壁です。左側の奥が前にご紹介した増築をする前の広縁。

リフォーム後の洋室になった6帖の和室。窓は防犯断熱サッシに取り替えています。
❖❖❖

▼
洋室にリフォーム前の6帖の和室の壁と床。右側は押入と天袋。

▼
繊維壁の上にボードを重ねて張っていき、クロスの下地を作ります。窓上はエアコンを取り付けるため、合板を張っています。

壁にクロスを貼り、エアコンを取り付け、壁と床のリフォームは終了です。後は建具の取り替えです。
❖❖❖

▼
リフォーム前の6帖の和室の建具。右が廊下との出入口のドア。真ん中が造り付けの洋服ダンス。左が押入と天袋。

▼
押入の中は、中段はそのままでハンガーパイプを2本取り付け。天袋の中は現状のままです。

▼
洋服ダンスは全面解体して作り直し、枕棚とハンガーパイプを2本取り付けています。この後、中の壁にもクロスを貼ります。

リフォーム後の建具など。右から、廊下との出入口、クローゼット、押入と天袋。
こちらの部屋は寝室にしたいとのことで、ベッドを置くため洋室にリフォームしました。ただ天井だけはそのままで良いとのことでしたので、照明器具の取り替えだけしました。
このような和室を洋室にするリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら