続き部屋の和室三室と廊下を一つの部屋の洋室にリフォーム②
浜松市天竜区 平成27年10月
前回ご紹介の浜松市天竜区のお宅の、和室三部屋の続き部屋と廊下を一つの部屋の洋室にする大規模リフォームでの床を作り変えるリフォームの状況をご紹介します。実はこんなふうになっていました。

▼
リフォーム前の、今までは、帖の和室の三室の続き部屋。初めの予定は、畳を撤去した荒床の上に根太組をしてフローリングを張るつもりでした。

ところが、開けてビックリ!床組がシロアリに食われていて、見るも無残な状態になっていました。これでは使えないので、床組もすべて解体して作り直すことになりました。

▼

▼
床組を一から作り直して、シロアリの消毒をしました。この後、根太の間に断熱材を敷き詰めます。

耐水合板を下張りして、隣の部屋と同じフローリングを張りました。この時に間仕切り4本引き込み戸用の敷居を埋め込んで、床面をバリアフリーにしました。
こういうことがたまにあります。ですから床下の点検・確認が重要なんですね。当社は社員として大工を抱えているので、このような事態でも迅速に対応できるのが、他のリフォーム業者との大きな違いです。
このような想定外のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら