畳の荒床の張り替えと聚楽壁をクロスにする和室のリフォーム
浜松市中区 平成31年3月
浜松市中区のお宅で(当社でのリフォーム2回目)、ブカブカしてきた畳の荒床を撤去してシロアリ消毒をして新しい荒床を張り、ボロボロと落ちてくる左官塗りの聚楽壁をカバー工法でクロスに貼り替える、和室のリフォームをしました。

リフォーム前の和室の畳を上げた合板の荒床。ブカブカしていました。
▼

合板を撤去して床組を出します。根太もしっかりしていたので再利用することにし、シロアリ消毒をしました。
▼

新しい耐水合板を張った、リフォーム後の和室の荒床。
❖❖❖

同じ和室のリフォーム前の、床の間や壁の左官塗りの聚楽壁。年数が経つとけっこうボロボロと落ちてくるんです。
▼

今までの聚楽壁の上にボードを張った、リフォーム中の和室の壁。
▼

聚楽壁調の和風クロスを貼った、リフォーム後の和室の壁。珪藻土を吹き付けたクロスのため、見た目では左官塗りかクロス貼りかわかりません。
このような荒床を張り替えたり聚楽壁を作り直す和室のリフォームも、リフォーム経験豊富な優れた腕の社員の大工や職人スタッフが揃っている、浜松市のリフォーム専門の工務店「優建築工房」なら、施工実績が豊富なため安心してお任せいただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは → こちら